2019年モデルの新iPad miniと新iPad Air、どちらもApple Pencilに対応

当サイトの記事には広告が含まれます。

Ipadmini ipadair 2019 hikaku 01

2019年モデルの新型iPadとして「iPad Air」「iPad mini」が発売されました。

予想されていたiPad mini 5とiPad 7がこれかな。

ネーミングはシンプルに「iPad Air」と「iPad mini」となり、それぞれA12 Bionicチップ、True Toneディスプレイ、Touch IDというスペックで登場。本体カラーはどちらもシルバー、スペースグレイ、ゴールドの3色。

「iPad mini」はApple Pencil(第1世代)に対応。
「iPad Air」はApple Pencil(第1世代)とSmart Keyboardに対応しています。

待望のアップデートとなった「iPad mini」。
スペックがかなり向上しただけでも買い候補ですが、さらにApple Pencilをサポートしたことで使い勝手が広がりそうです。画面サイズは小さいですが解像度は326ppi。

価格は45,800円〜となります。

Ipadmini ipadair 2019 02

iPad mini (2019)の主なスペックと価格

  • 画面:7.9インチ(2,048 x 1,536)326ppi True Tone
  • SoC:A12 Bionicチップ
  • 容量:64GB / 256GB
  • 重さ:300.5 g / 308.2g
  • バッテリー容量:19.1Wh
  • Apple Pencilに対応
  • Bluetooth 5.0

Wi-Fiモデルの価格

  • 64GB:45,800円(税別)
  • 256GB:62,800円(税別)

Wi-Fi + Cellularモデルの価格

  • 64GB:60,800円(税別)
  • 256GB:77,800円(税別)

Ipadmini ipadair 2019 03

廉価版のiPad Proとなる「iPad Air」。
画面サイズは10.5インチ、2,224 x 1,668px 264ppiで解像度はあまり高くありません。また、Apple Pencilは第1世代のみサポートとなっているので、イラストやグラフィックを本格的にやりたいのなら、もう少しプラスしてiPad Proを購入したほうが後々満足いくかと思います。

iPad Air (2019)の主なスペックと価格

  • 画面:10.5インチ(2,224 x 1,668)264ppi True Tone
  • SoC:A12 Bionicチップ
  • 容量:64GB / 256GB
  • 重さ:456g / 464g
  • バッテリー容量:30.2Wh
  • Apple Pencilに対応、Smart Keyboardに対応
  • Bluetooth 5.0

Wi-Fiモデルの価格

  • 64GB:54,800円(税別)
  • 256GB:62,800円(税別)

Wi-Fi + Cellularモデルの価格

  • 64GB:71,800円(税別)
  • 256GB:86,800円(税別)

Ipadmini ipadair 2019 hikaku 02

iPad Airの解像度はiPadと同じ。

関連するエントリー

PR

 学生はPrime Studentで6ヶ月無料

Prime Studentは、会員特典対象の映画やテレビが見放題、100万曲以上の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典をお楽しみいただける学生限定のプログラムです。