iPadシリーズに有機ELディスプレイ(Samsungディスプレイ製とLGディスプレイ製)が搭載されるというニュースが、韓国メディアのetnews.comによって伝えられています。
先日、ハイエンドモデルとして登場した12.9インチのiPad ProにはミニLEDディスプレイが搭載されたことから、他のiPadも順々にミニLEDディスプレイが搭載されていくのかな?と思いきや、iPad Pro以外のエントリーモデルには有機ELディスプレイが搭載されることになるようです。
有機ELディスプレイが搭載されるのは、2022年に登場するiPadシリーズのいくつかのモデルから始まり、2023年には多くのモデルで有機ELディスプレイの搭載が進むと予想されています。具体的に、どのモデルから搭載されていくのかについては言及されていません。
コスト的には2022年にiPad Airがまず有機EL化して、iPad Proと差別化。
2023年にiPad miniと無印iPadが有機EL化という感じでしょうか?
- 2022年から一部のiPadに有機ELが搭載される
- 2023年には多くのiPadに有機ELが搭載される
- 有機ELパネルはSamsungとLGが供給
ミニLEDディスプレイが搭載されなかった11インチiPad Proの処遇も気になるところです。
有機ELディスプレイはiPhone X、iPhone XS、iPhone 11 Pro、iPhone 12シリーズなどに搭載されており、液晶よりも自然かつ鮮やかな表示ができたり、省電力だったりというメリットがある一方で、同じ画面を常に表示していると“焼付き”が生じるという特性もあります。
エントリーモデルのiPadシリーズが液晶ディスプレイから有機ELディスプレイに変わることで、画質が良くなり、バッテリー駆動時間が延び、本体の重さも若干軽くなることに期待できます。ただ、有機ELディスプレイは焼付き問題を避けては通れないため、iPhoneと比べて製品寿命の長いiPadでは、やや気になるポイントになりそうです。
- Source etnews.com