iOS向けにも「LINE Payアプリ」がリリースされました。
QRコード決済に特化したアプリで、App Storeから無料ダウンロードすることができます。
これまでのLINE PayはLINEの1つの機能となっていましたが、こちらのアプリを利用すれば、LINE PayのQRコード決済をLINEと分けて使うことができます。
主な機能としては、LINE Payコード決済、割引クーポン、LINE Payが使えるお店を探す。
かなりシンプルなアプリとなっています。
LINEをセットアップしていれば使い始めるのも簡単。
LINEと連携して権限を許可すれば、すぐに使えるようになります。
立ち上げたメイン画面がこちら。
いきなり支払い画面になっているので、お店で使う時には便利っぽい。
LINE Payコード決済が使えるお店を地図上で表示。
割引クーポンは、受け取ってから支払画面でセットして使います。
ただし、残高チャージはこのLINE Payアプリでは行えません。
これまで通りLIINEからチャージする必要が・・・、てなわけで、あんまり使い勝手が変わった感じはしないかも。
割引クーポンは分かりやすいのでいいかも。
そんな感じですね。