お盆シーズンということで、とりあえずオフライン状態になったことを考えて、見たい映画を予めダウンロードしておこうとAmazon Prime Videoのアプリを立ち上げたところ、アプリのデザインが新しくなっていました。
いつの間にかアップデートされていたようです。
そこまで大きな変化はありませんが、物販のAmazonと差別化したいのか?カラーリングがブルーを基調としたものに変更。ユーザーレビューの☆の色は、オレンジ色からグレーに変更されてかなり地味に。また、デフォの状態でユーザーレビューが表示されなくなっています。
個人の主観が作品に影響を与えないように、先入観無しで作品を楽しんでほしいといった願いが込められているのかどうかは分かりませんが、賛否両論がありそうな変更点です。
最初の画面で表示されるのは、作品のあらすじと関連タイトル、出演者一覧(画像あり)など。
ユーザーレビューを見るにはまず、詳細を見るをタップ。
さらにそこから下に移動して、カスタマーレビューの詳細を見るをタップ。
それでやっと表示されます。
長文レビューも一気に表示されるので、人によってはこちらのほうがいいという人もいるでしょうが、どうしても片隅に追いやられてる感は否めません。アホな作品に良くある饒舌なレビューを見るのもそれなりに楽しみにしている自分としては、少し残念でもあります。
お盆に見るのにふさわしい作品群。
ちなみに「ヒッチハイクキラー」は、しょーもなすぎる内容でした。肩透かしする奇をてらうスタイル、だけど途中からオチが読めてその読み通りのオチ。「タッカーとデイル」のしょーもないバージョンみたいな感じ。
でも、関連タイトルから掘っていって、こういうアホそうな作品にたどり着いた時の感動はひとしおですね。
最後に、Amazon Prime Videoでお盆に見るべきホラータイトルを紹介。ハズレ無しなら「CABIN」「タッカーとデイル」「ディセント」あたりの有名作品がおすすめです。「CABIN」なら子供でも見れると思います。
オフライン再生は、iOSアプリやAndroidアプリからできます。