モバイルバッテリーの発火事故が増加傾向、電車内で発火するケースも

当サイトの記事には広告が含まれます。

Burningbattery

普及に伴い、モバイルバッテリーによる発火事故も増加傾向にあるようです。

消費者庁によると、スマートフォンなどの発火事故とは別に、モバイルバッテリーに関する発煙・発火・発熱事故は昨年76件の報告があったといいます。そして、今年は6月までの時点で29件の報告があるということです。

消費者庁に報告が入っていないケースも含めると、もっと多いはず。

モバイルバッテリーが普及したのはここ数年のこと。
製品寿命を迎えたモバイルバッテリーも増えてくる頃なので、ちょっと注意が必要ですね。

誰もが1回は考えるのが、満員電車の中でモバイルバッテリーが爆発したら・・・?というパターンですが、実際には結構発生しているようです。

消費者庁のレポートに主な事故事例が掲載されていますが、殆どが電車に乗っているときに発火するというパターン。

状況によっては、電車が止まって警察や消防が来て・・・という大事にも発展するので、できれば遭遇したくはありませんね。

Mobilebattery jikorei

モバイルバッテリー使用時の注意

  • 強い衝撃を与えない
  • 強い圧力をかけない
  • 水をかけない
  • 高温になる場所に放置しない
  • 充電中は可燃物を近くに置かない
  • 寝る前に充電するのはやめておく
  • バッテリーが膨らんでいる、異常な発熱がある、異臭がするといった変化が見られた場合は、使用を中止する

スマートフォンもそうですが寝る前に充電しておくパターンはよくあるので、その場合はできれば燃えないトレイやケースに入れて充電するのがいいかもしれませんね。

例えば、メタルトレイ?みたいなやつとか。
100均でも売ってますし。

製品寿命としては、長くても2年としてみるのが良さそうです。
使用頻度にもよりますが、バッテリー本体を充電しようとケーブルに接続しても充電されない症状が出たら、それはバッテリーの寿命ということなので、すみやかに使用を中止してください。

廃棄するまでの保管方法は、端子類をテープで覆って絶縁した状態にしておくと安心です。それでも発火・発熱しないとは限らないので、できるだけ早急に廃棄したいところです。

モバイルバッテリーの廃棄方法

これだけモバイルバッテリーが増えているのにも関わらず、認知度が低いのが廃棄方法です。

一体、どうやって捨てればいいのか!?
主に、ゴミとして出さずに回収してもらうのがベストとなっています。

  • 家電量販店やホームセンターなどのリサイクルボックスに入れる
  • モバイルバッテリーのメーカーに回収してもらう

今度ビックカメラに行くときに、古いバッテリーを持っていこうっと。

関連するエントリー

PR

Y!mobile