モバイルバッテリーを安全に保管する方法、身近にある物で防火対策できる

当サイトの記事には広告が含まれます。

今回は、モバイルバッテリーの保管方法について触れてみたいと思います。

今はスマートフォンをはじめ、多くのデバイスに内蔵されているリチウムバッテリーは、強い衝撃を与えたり水に濡れたり、経年劣化でガスが充満すると異常発熱したり最悪の場合は発火することで知られています。特にモバイルバッテリーは、バッテリー容量が大きいので取り扱いには注意が必要です。

「それは分かっているけど、どうすればいいの?」

何かあった時に危険なのは分かっているけど、どう保管すればいいのかという方法が語られることは稀で、危険であることばかりがセンセーショナルに伝えられている状況なので、モバイルバッテリーを引き出しやバッグの中にそのまま保管している人も多いと思います。自分もその中のひとりでしたが、長期で家を開ける時はさすがに火事が心配だったので、缶に入れて保管することにしました。

Mobilebattery hokan can 02

単なるおかきの缶です。

中身はこんな感じ。

Mobilebattery hokan can 04

スチール製の缶ですが、おかきの缶なので装甲はペラペラ。

モバイルバッテリーが本気で発火したら焼き破られそうですが、気休めにはなります。

どのご家庭にもある物で、モバイルバッテリーを比較的安全に保管できる場所としては以下の様な物が思いつきます。

  • 缶ケースに入れる
  • フライパンに入れて蓋をする
  • 炊飯ジャーに入れる
  • 土鍋に入れる

この中で最もベストなのは土鍋
耐火性能や堅牢性も十分で、大きさもちょうどよく、どのご家庭にもあります。導入コストは少しかかりますが、入手性も高いです。

発火した場合は入れ物も高温になるので、木製や布製家具には置かずに、メタルラックやスチールラックのような場所に置いておくのが良いでしょう。

パール金属 土鍋 7号 ガス火専用 2~3人用 桜日和 L-1973

 パール金属 土鍋 7号 2~3人用

でも、そこまでしてモバイルバッテリーを保有するのもどうなのか?っていうのがあります。<

>

飲食店などの電源ポートやレンタルのモバイルバッテリーを活用すれば、自宅にモバイルバッテリーを保管することなく電源を確保することもできるので、発火がちょっと不安だなという方は、そういったスタイルに切り替えるのもいいんじゃないでしょうか。そっちの方が気が楽ですよね。

参考

モバイルバッテリーの発火事故は定期的に発生しています。

発火事故によるバッテリーのリコールを見ると、メーカーに関係なく発生していることが分かります。

リチウムバッテリーを超大量に搭載しているEVも、火災事故が普通に発生しています。

バッテリーのブレイクスルーが起きない限りこのデメリットと付き合っていくことになるわけですが、とりあえずモバイルバッテリーくらいは、リスク軽減のために土鍋や缶ケースに入れておくと、少しは安心できるかなと思います。

関連するエントリー

PR

Y!mobile