一時期、結構利用していたホワイトノイズ系アプリ。
確かに効果はありますが、使わなくても眠れたり、使わなくても集中できたりすると、次第に起動することがなくなり、そのうちに、そのアプリ自体を忘れ去ってしまうパターンで、ここ最近は使っていませんでしたが、なんか新しそうなアプリが出ていたので、久しぶりに使ってみました。
この「Endel」というアプリは、パーソナライズしてサウンドを生成するというもので、よくあるホワイトノイズや自然音のループサウンドとは、また方向性がちょっと違います。
どちらかと言えば、抑揚のないアンビエントミュージックがずーっと流れている感じで、リラックス、集中、睡眠などのカテゴリ別にサウンドが再生されるというシンプルなもの。
アプリの価格は無料。
有料プランは1年2,500円。
macOS、Apple Watch向けのアプリ、Webブラウザ向けのサービスは2019年秋頃よりリリース予定となっています。
位置情報、ヘルスケア、モーショントラッキングの情報からパーソナライズするらしいけど、どこまで意味があるんだろう?
ヘルスケアならともかく、位置情報って?
ただ単にユーザー情報として欲しいだけかい。
ちなみに、アプリを初めて起動する時に注意なのが、有料プランへの誘導。ユーザー登録と見紛うかのようなスムーズな誘導なのでうっかり登録しそうになりますが、右上のXボタンをタップして回避可能です。
気になる効果は・・・というと、正直、よく分かりません。
ただ、心が浄化されるようなサウンドではあります。
リラックスには結構効果がありそう、集中にはそこまで効果は無さそう、睡眠はどうでしょうか?そんな感じです。
睡眠に関しては、日中に太陽光を浴びて、軽い運動をしてセロトニンを分泌させて、あとカフェインを摂取しすぎないようにすれば、こういうアプリに頼らなくても自然と眠れるようになります。
どうしても周囲の騒音が気になる場合は、耳栓一択。