Apple純正のiPhone 11用バッテリーケース「Smart Battery Case」には、写真撮影用のカメラボタンがあり、スリープ状態でも写真撮影が行えます。
このカメラボタンは一瞬押しただけでは反応せず、気持ち長めに押すと反応するようになっていて、カバンやポケットの中で誤動作しないように設計されています。
一体、どういう仕組みになっているのでしょうか?
iFixitが「Smart Battery Case」のレントゲン写真を撮影したことで、内部構造が明らかになりました。
ケースの中には、バッテリーパックが2個とワイヤレス充電用のシートがあります。
本体下部には基板があり、Lightningケーブルを接続するLightningポート、iPhoneに接続するLightningコネクタが接続されています。基板からは、バッテリーやワイヤレス充電用シートを繋ぐフレキシブルケーブルが伸びています。
注目のカメラボタンからもフレキシブルケーブルが伸びていて、この基板に接続されています。
後付のボタンが初めて搭載されたApple純正のiPhoneケースは、そういった構造になっているようです。
iPhone本体に存在しないボタンを後付で実装できるApple純正ケースというのは、それなりにニーズがありそうです。
Here’s how that camera button works. pic.twitter.com/bjumiv9sbX
— Nick Guy (@thenickguy) November 22, 2019
- Source iFixit