新型コロナウイルスの感染拡大の影響は、3月に発売が噂されている廉価モデルの「iPhone 9」にも、少なからず影響を与えることになりそうです。
新型コロナウイルスの発生源とされる武漢市(湖北省)には、鴻海などAppleのサプライヤーも多く、工場の操業停止が長引けば長引くほど生産に遅れが出てきます。「iPhone 9」の噂として、2月から生産が開始され3月に登場すると言われていましたが、このままでは予定通り進まない可能性が出てきました。
ティム・クックCEOにインタビューしたロイターの記事によると、武漢市以外のサプライヤーで生産するという代替案が出ているということですが、こちらも旧正月(春節)の休みが開ける2月10日まで工場は操業停止となっているので、かなり急ピッチな生産となりそうです。
生産現場での混乱は、発売延期、生産数の減少からくる在庫不足、品質のバラつきなどが懸念されます。
「iPhone 8」がベースとなっている「iPhone 9」は、比較的枯れた製品なので生産については難しいところは無いと思いますが、発売時期は予定よりもちょっとズレ込むかもしれませんね。
コロナウイルスの感染拡大はまだ始まったばかりで、今後どうなるのかはまだ分かりませんし。
タイミング的に「iPhone 9」の生産に影響がめちゃくちゃ出そう!という話でしたが、iPhoneのみならず、ワイヤレスイヤホンの覇権を握っている売れ線モデルの「AirPods」や「AirPods Pro」も中国で生産されており、これらのApple製品についても工場の操業停止が続けば在庫不足に陥る可能性があります。
すでにコロナウイルスは日本にも入ってきているので、日本国内であっても、中国人観光客の人気が高い観光スポットにはしばらく近寄らない方が良さそうです。
東京、神奈川、大阪、奈良、京都、北海道など。
新型コロナウイルスの特長
- 新型コロナウイルスの潜伏期間は2日〜14日。
- 咳、飛沫、接触で感染。
- 症状は、高熱、肺炎、腎炎。
- 有効なワクチンが存在しないので、重症化する可能性が高い。
- 死亡者25例のうち、15例が60歳以上。
- Source ロイター
- Source Bloomberg