新型コロナウイルスを隔離する名目で、横浜に停泊中の大型豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号。
停泊が長期化する中、乗客や乗務員を気遣う形で一部企業が商品の無償提供を行っています。
ヤクルトは「ヤクルト」や「クイックチャージ」などのドリンク、日清食品は「カップヌードル」「シーフードヌードル」「どん兵衛」「カレーメシ」など、崎陽軒は「シウマイ弁当」を提供。(残念ながら崎陽軒の「シウマイ弁当」に関しては、乗客や乗務員に配られる前に賞味期限が切れてしまい、行き渡ることがなかったらしい)
飲食料以外では、なぜかiPhoneの配布まで行われています。
LINEとソフトバンクから「iPhone 6s」が2,000台配布。
この「iPhone 6s」にはメッセージアプリ「LINE」がプリインストールされた状態で、外部と連絡が取れるようになっています。
ちなみに乗客・乗務員合わせて約3,700人が乗船。
乗客は2,666人、この内日本人は1281人ということです。
この2,000台の「iPhone 6s」は無償提供されたものなのか、一時的に利用できる情報端末として用意されたものなのかについては明らかにされていません。
ウイルス入りiPhone
— 勇輝 (@yuki_oba2929) February 14, 2020
スマホに不慣れな方もいらっしゃいましたので簡単なマニュアルも。 https://t.co/aFaMwL17dt
— 舛田 淳(マスダ ジュン)/LINE (@masujun) February 15, 2020
崎陽軒が積込業者と調整した上で寄付したシウマイ弁当、ダイアモンドプリンセスの乗客やスタッフに配られないままに賞味期限が過ぎて4000食がパーに。崎陽軒は困惑。
— ゆーすけ (@yoox5135) February 13, 2020
崎陽軒クルーズ船に寄付のシウマイ弁当乗客に届かず - 社会 : 日刊スポーツ https://t.co/aHrdrSU4pt