iPhoneユーザーの自分が、Androidでテザリングしようとしてちょっと感動したこと。
それは・・・APの名前に絵文字が使えること!
何なら、絵文字だけでもいけるし。
iPhoneでインターネット共有をする場合は、APの名前は固定で「iPhone 11」などの機種名になっているので、それが普通になっていましたが、いざ、テザリングのAP名に絵文字が使えるとなると結構楽しい。
APというか、端末名を任意に変更できるという感じ。
しかも絵文字もOK。
絵文字だけでもOK。
自宅のWi-Fiの名前をメッセージ性のあるものに変更して、近隣住民にアピールするというネット民的な仕草も一時期ありましたが、絵文字が使えることで表現力というかインパクトはグッとアップします。
iPhoneから接続したところ。
犬の絵文字が、なんか違うし。
macOSから試したところ。
Appleの絵文字ってやたらリアルですよね。
まあ、スマホのテザリングなんか自分しか使わないんだし、絵文字で好きなように やれぇ!