こちらの画像は、とある保護ケースメーカーが公開したiPhone 12の製品写真。
実物ではなく、モックアップを使って仕上げた画像になります。
トリプルカメラになっているので「iPhone 12 Pro」用の保護ケースでしょうか。カメラユニットはちょっと怪しいですが、本体のデザインをチェックするには十分です。
秋に登場するiPhone 12シリーズは、iPhone 6から続くデザインを廃止し、端がシュッとしたデザインに変更されるとされています。現行モデルで言えばiPad Proのようなデザインですね。背面はガラスパネルになるので、iPhone 4と似ていると言われています。
ボリュームボタン、ミュートスイッチ、電源ボタンは、位置も大きさも「iPhone 11」とあまり変わりません。
SIMカードトレイは、本体右にあったものが左に変更されています。
これはつまり、内部の設計も大きく変わるということ。
フロントにあるノッチがやや小型化されるという話もありますが、こちらの画像では確認できません。
保護ケースメーカーからすると、ノッチが小さかろうが大きかろうが作るケースのサイズは変わらないので、その辺に興味は無いのでしょう。本体下をチェックすると、Lightningポートの左右にスピーカーとマイクがあります。「iPhone 11」と比べると、マイク用の穴が半分ほどになっています。
こちらの画像でも同様に、マイク穴の数が減っています。
見た目の変化はそのくらいですかね。
iPhone 5やiPhone SEは手に持ったときのフィット感がすごく良かったですけど、あれは本体サイズがコンパクトなのも効いていたと思います。本体サイズがそこそこ大きくなったiPhone 12シリーズでは、手に持ったときのフィット感はどんなものでしょうか。従来の曲線デザインの方が持ちやすかったりして?
- Source Weibo