新しいChromecastとして登場する「Chromecast with Google TV」が正式発表前に一部の量販店で勝手に先行販売されているそうで、フラゲした人が色々とリークしています。
「Chromecast with Google TV」はこれまでのChromecastとは違い、これ単体で動画サブスクサービスを利用することができる、Apple TVやFire TV Stickと同じようなセットトップボックスになります。
こちらは水曜日に開催されるGoogle Pixel 5の発表イベントでお披露目される予定だったようですが、それを待たずしてウォルマートなどの一部量販店では店頭に陳列されており、誰でも普通に購入できるようになっているとのこと。価格は50ドルということで、Fire TV Stick 4Kと同価格帯になります。
モデル名はChromecastのままですが、中身はAndroid TV。
- SoC:ARM Cortex-A55 1908MHz 4コア
- RAM:2GB
- 利用可能なストレージ:4.4GB
- OS:Android TV OS 10
スペックはAndroid TVボックスと呼ばれるセットトップボックスと同じくらいですが、Google公式デバイスということと本体がかなり小さいのが特長です。
本体には直にHDMIケーブルがついています。
リモコンにはYouTubeとNetflixボタンも。
リモコンにはマイクがついていて、Googleアシスタントボタンを押すか「OK Google」で音声操作も可能。
実際に使用している画面。
Fire TV Stickと似ています。
- Source Reddit