Twitterアカウントをリセットするには、数年間に渡って溜まりに溜まった下らない無価値なツイートを綺麗サッパリ削除するのが望ましいということで、ツイートを一括削除する方法をチェック。
Twitterの公式ヘルプによると、ツイートは一括削除できないので手作業でやれぇ!とのこと。
そんなの無理だろ。
ということで、ツイートを一括削除できるWebサービスを利用させてもらうことにします。
今回使ったのは「黒歴史クリーナー」というサービスで、無料で利用可能。ユーザー登録の必要も無く、Twitterにログインして認証するだけで使うことができます。
無料のサービスなのでちょっとした宣伝?として、削除開始と完了時に特定のメッセージがツイートされるようになっていますが、こちらも任意のメッセージに変更することができます。
気になる人は変更してから実行すると良いでしょう。
1回に削除できるのは最大3200ツイートまで。
善意の無料サービスなので、サーバーにあまり負荷を与えないように節度を守って利用しましょう。
サーバーの混雑具合にもよりますが、処理時間は数分程度。
放っておくだけで削除してくれます。
使い終わったら認証を解除するのを忘れずに。
Twitterの設定からデータと許可に進み、アプリとセッションの項目に進みます。
そこから該当のアプリ・サービスを削除します。
とっても簡単でお手軽ですね!
ただし、ツイート数が万単位もある場合は一気に大量のツイートを削除するとスパム判定されることがあるので、日を分けて少しずつやっていくのがベストです。
もはやフォロワーも必要ないというのなら、アカウントを作り直すという手もあります。
まず新規アカウントを作り、アカウント名(@XXXX)を古いものと入れ替えることで、今までのアカウント名のまま新しいアカウントに切り替えることができます。
- Source 黒歴史クリーナー