2021年春〜秋に登場するAppleシリコンMacはM1より2倍〜4倍高性能になる!

当サイトの記事には広告が含まれます。

AppleM1SoC 01

今後登場するAppleシリコンMacに搭載されるSoCについて、Bloombergが報じています。

それによると、M1チップの次のチップ(M1XもしくはM2)として、20コアのCPUを搭載するチップが開発されているということです。

こちらのチップにはCPUとして、16の高性能コア4つの高効率コアが搭載されていますが、8つの高性能コアまたは12の高性能コアに制限されたバージョンも生産されるとのことで、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広いモデルのAppleシリコンMacに搭載されることが予想されています。

現行のM1チップは、高性能コアが4つと高効率コアが4つの計8コアのCPUが搭載されています。

単純計算で、2.5倍の性能アップとなります。

GPUについても、ミッドレンジのデスクトップモデル(iMac)向けに16コアのタイプと、ハイエンドのラップトップ(MacBook Pro)向けの32コアの開発が行われているということです。

現行のM1チップには、8つまたは7つのGPUコアが搭載されているので、今後登場するチップは、その2倍さらには4倍のグラフィックパフォーマンスが期待できるでしょうね。

 

このチップは、2021年の春〜秋にかけて登場する16インチMacBook Pro、エントリーモデルとハイエンドモデルのiMacに搭載される予定です。

そして、さらにハイエンドモデルのMac Proについての情報もあります。

Appleシリコン版のMac Proは、2021年後半〜2022年に登場する予定で、64〜128コアのGPUが搭載されるという話。

コア数が物凄いことになっていますが・・・

単純計算で、64コアでM1の8倍128コアだとM1チップの16倍のグラフィックパフォーマンス。M1チップのGPUの性能は2.6 TFLOPSなので、64コアだと20.8 TFLOPS、128コアだと41.6 TFLOPSということになります。

この処理能力は、数万円クラスのグラフィックボードやゲーム機とはもはや次元が違い、64コアでハイエンドグラフィックボードの最新モデルと同等。128コアだと勝負する相手がいないレベル。これは1〜2年後も変わらないでしょう。

  • M1:2.6 TFLOPS
  • M1X(16コアGPU):5.2 TFLOPS
  • PS5:10.3 TFLOPS
  • M1X(32コアGPU):10.4 TFLOPS
  • AMD Radeon RX5800XT:9.754 TFLOPS
  • Xbox Series X:12 TFLOPS
  • AMD Radeon RX5900XT:15.1 TFLOPS
  • NVIDIA A100:19.5 TFLOPS

販売価格についてはどうでしょうか?

現行のM1 Macはかなり安価に提供されていますが、これはAppleシリコンMacを普及させるためのご祝儀価格という見方もあります。

Appleは、2022年までにIntel MacからAppleシリコンMacへの移行を終わらせるとしているので、高性能なAppleシリコンMacをIntel Macより安く売ることで移行を促したいという狙いもあるでしょう。この移行期が終わると価格は再び上昇すると考えられるので、AppleシリコンMacを購入するのであれば、2020年モデルまたは2021年モデルを購入するのがいいかも。

関連するエントリー

PR

 無料体験 Amazon Music Unlimited

音楽聴き放題、聞きたい音楽が広告なしで楽しめる!インターネット接続がない場所でもオフライン再生で。まずは30日間無料でお試し。