GoogleマップでAからBのルートや距離、所要時間を調べる方法

当サイトの記事には広告が含まれます。

GoogleMaps customroutesearch 00

地図アプリを使っている時。現在地からのルート検索ではなくて、離れた場所のAからBまでの距離やルートを知りたい時があります。

マップ上の直線距離を算出するWebサービスとしては、マピオンの「キョリ測」が有名ですが、実はGoogleマップにも同様の機能があります。

Googleマップで普通にルート検索するだけだと、現在地からピンをした目的地までのルートになりますが、そこからさらに設定を変えることで、AからBまでのルート、距離、所要時間を調べることができます。

GoogleマップでAからBのルート検索をする

まずは、出発地としたい場所をピン(長押しタップ)します。

ルート検索をします。

この状態だと、いつもどおりの現在地からピンまでのルートが表示されますが、そこからさらにピンのフォームにある↑↓アイコンをタップします。

GoogleMaps customroutesearch 04

ここをタップすると、フォームの上下が入れ替わります。

目的地が出発地に。

先程ピンした場所が出発地に変わるというわけです。

目的地を再び設定します。

GoogleMaps customroutesearch 03

現在地ではなく、地図上で選択をタップします。

これで、ピンした場所を目的地にすることができます。

GoogleMaps customroutesearch 02

ピンしたら、OKをタップ。

すると・・・

GoogleMaps customroutesearch 01

このように、最初にピンした場所から次にピンした場所までのルートと距離と所要時間が表示されます。

このピンからピンまでのルート検索機能は、旅行の計画を立てる時などにめちゃくちゃ便利なので、是非使ってみてください。

関連するエントリー

PR

 無料体験 Amazon Music Unlimited

音楽聴き放題、聞きたい音楽が広告なしで楽しめる!インターネット接続がない場所でもオフライン再生で。まずは30日間無料でお試し。