Amazonで注文したiPad mini 6が届きました。
発売日ギリギリで発送されて週明けに到着という感じで、Appleストアで購入するより(1ヶ月待ち)は、かなり早く手に入れることができました。
カラーはパープルですが、iPhone 12のパープルとは全く違う色味で、スペースグレイに近いですね。容量は64GB。iCloudを使うのでこれでも十分でしょう。
ボタン類は上部に集約されています。
Touch IDを兼ねる電源ボタンとボリュームボタンがあります。
Touch ID自体は感度も良くいい感じ。長く使ってきたホームボタン式のTouch IDに慣れてしまっているので、このタイプに慣れるまでは戸惑う時がちょっとあります。ロック解除の時にまず下から上にジェスチャーしてしまいがちですが、直接電源ボタンに指を置いてTouch IDでロック解除ができる事に気づいてからはめちゃくちゃ便利になりました。Face IDよりも格段に速くロック解除ができます。
ボリュームボタンが上にあるのは、縦モードで使う時は使いづらいですが、ランドスケープ(横置き)モードで使う時は直感的に使いやすく(上下で音量調節できる)なっているようです。
USB-Cポートを搭載。
こちらについては、今後色々と試してみましょう。
ステレオスピーカーは上下に配置されています。
小さなスピーカーなので音質はあんまり良くありませんが、たまーに異様に通る音が再生されることがあって、どうやら得意な音と苦手な音があるようです。
USB-Cケーブルと20W充電アダプターが付属。
iPhoneよりもサービスいい!
iPadとの大きさ比較。
この2つを比べると、やっぱりiPadの方が画面から本体からすべてが大きい。iPadにUSB-Cポートが搭載されていたら、より多くの人がiPadを選んだかもしれません。
カメラにはLEDフラッシュライトが付きました。
ここだけ見るとiPhoneのようでもありますが、カメラ性能はiPhoneには遠く及びません。カメラ性能を目当てにするなら、やっぱりiPhoneにするべきでしょう。
古いiPadからのデータの移行はiCloudで行いました。
直接転送はiPhone 11の時に失敗した経験があり、あまり良いイメージはありません。
セットアップは簡単に完了。
iPadと比べると画面が小さいな〜と思ってしまいますが、これでもそこそこの大きさがあるようでポケットにはギリギリ入りません。
絶妙にポケットに入らないサイズ。
ポケットには入れるなよ?ということでしょうか。
ちなみに、リアカメラは期待外れで、iPhoneレベルを想像しているとガッカリします。当然、ナイトシフトにも対応していませんので、暗所撮影もできません。薄暗い室内で撮ると、すんげーノイジーな写真が撮影できます。まるで昔のiPhoneみたいだ・・・。
逆にフロントカメラは広角ワイドでなかなか良さげ。この広角機能はiPhoneにも欲しいですね。常に被写体を追いかけるセンサーシフトも面白いですが、フレームレートがめちゃくちゃ低くなるので、画質やフレームレートを気にしないような撮影またはライブでしか使えません。
手頃なサイズ感とiPhone 13と同じスペックでありながら手頃な価格、画面は有機ELでTouch ID搭載という、人によっては丁度いいタブレット。カメラ性能には癖があるものの、使い方次第で便利になりそうで、これから色々試してみたいと思います。