![100yen_cableclip-01.jpg 100yen cableclip 01](https://ipod.item-get.com/img/21/10/100yen_cableclip-01.jpg)
スマホにタブレット、ワイヤレスイヤホンといったデバイスが増えてくると、机の上に充電用やデータ転送用のケーブルが多くなってきます。机の上にケーブルがうじゃうじゃあるのも邪魔ですし、充電が終わったケーブルを机の上に置いておくと、いつのまにかスルスル〜〜と机の下に滑り落ちていっていざ使おうというときに机のしたからケーブルを引っ張り直すという無駄な動作をしなければならないのもちょっと嫌でした。
そこで、ケーブルを机の上にまとめることができるケーブルホルダーを探すことに。
とりあえず身近に手に入れられる物として、100円ショップのダイソーで売っていた「CABLE CLIP」という製品を買ってきて使ってみました。
100円ショップでもケーブルをまとめるグッズは数種類の取り扱いがあり、その中でも一番使えそうな物がこちらでした。ケーブルホルダーにありがちなシールで貼り付けるタイプではなく、またケーブル1本ずつに特殊な磁石を取り付ける必要のあるタイプでもなく、机の天板を挟み込むタイプのクリップ。これなら、100円ショップのグッズにありがちな、シールの粘着力が弱くてすぐに剥がれ落ちるという心配もありません。
![100yen_cableclip-02.jpg 100yen cableclip 02](https://ipod.item-get.com/img/21/10/100yen_cableclip-02.jpg)
クリップはS字型になっていて2種類の厚みの天板に対応しています。
対応する天板は最大3cmまで、一般的な机なら使えるでしょう。ケーブルをまとめる部分はエラストマー素材で滑りにくくて柔軟で、シールを使わなくても机から落ちることはありません。最大で3本のケーブルを1つにまとめることができます。
![100yen_cableclip-03.jpg 100yen cableclip 03](https://ipod.item-get.com/img/21/10/100yen_cableclip-03.jpg)
ケーブルの太さにもよりますが、そこまでガッチリ固定しているわけではないので、クリップに通した状態でケーブルを引っ張って延ばすことも出来ます。
これは全体的にいいんじゃないでしょうか。
普通に数百円でも売れるレベルの製品だと感じました。
100円ショップのグッズとしては久々に当たりかも。