Macで外付HDDをAPFS暗号化でフォーマットしてTimeMachineで使う時の注意点など

当サイトの記事には広告が含まれます。

MacOS TimeMachine APFSVolume 01

新しく購入した外付けHDDを、MacのTimeMachineとファイル保管用に使うことにしました。

外付けHDDの多くはWindows用を想定しているので、まずはフォーマットする必要があります。最近のmacOSではAPFS暗号化ディスクが扱えるようになっているので、単純にファイル保管用の外付けHDDとして使う場合でも、APFS暗号化ディスクでフォーマットしたくなりますね。

cmd+スペースで「ディスクユーティリティ」を検索して起動します。

MacOS TimeMachine APFSVolume 02

外付けHDDを選択して消去メニューからAPFS(暗号化)を指定します。

APFS(暗号化)でフォーマットしたHDDやSSDは、解除パスワードを入力しない限り、中に保存されているファイルを読み取られることはありません。良くある暗号化ソフトのように、暗号化した仮想ディスクを作成するのではなく、ドライブ全体が暗号化されてパスワードでロックされる形になります。

APFSはApple製品以外では使えない

APFS暗号化ディスクはセキュリティ面の不安が無いので、できれば外付けストレージは全てこのフォーマットで使いたいくらいですが、そう簡単にはいきません。APFSフォーマットのHDDやSSDは、WindowsやAndroidなどからは読み書きすることができないので、macOSやiOS / iPadOS以外にも接続する機会がある外付けHDDやポータブルSSDのフォーマットは、APFSではなくExFATにしておきましょう。(ただし、TimeMachineは使えません)

いざWindowsやAndroidで使う時になって「ファイルが参照できない!」というトラブルに見舞われることになります。(実際あったし)

海外の有名メーカーのポータブルSSDやHDDなら、そのメーカーの製品専用のユーティリティで暗号化とロックがかけられる物があるので、マルチOSな環境で使う場合は、そういうユーティリティが使える製品を選ぶとちょっとは安心かなと思います。

外付けHDDをTime Machineに設定する

MacOS TimeMachine APFSVolume 04

Time MachineはmacOS標準のバックアップ機能です。

先程フォーマットした外付けHDDを、Time Machineに設定してみましょう。

システム環境設定 > TimeMachine > バックアップディスクを追加

これだけです。

APFSをTime Machineに設定した場合

APFSフォーマットのディスクをTime Machineに設定した場合は、セキュアな反面、Time Machine専用になってしまいます。通常の外付けHDD兼Time Machineとして使うことはできません。

その場合は、別のボリュームを追加して、それをTime Machine用として使います。

MacOS TimeMachine APFSVolume 06

ディスクユーティリティでAPFSボリュームを追加

ディスクを分割するって、パーティションじゃないの?という気がしますが、パーティションの中にあるのがボリュームとされています。イメージとしてはパーティションと似たような感じですけどね。

MacOS TimeMachine APFSVolume 08

TimeMachineなどのわかりやすい名前に。

容量は任意ですが、外付けHDDの半分の容量を確保しておきました。

新しく作ったボリュームは、別の外部ストレージとしてマウントされます。

MacOS TimeMachine APFSVolume 09

通常の外部ストレージとTimeMachine用のボリュームが別扱いになり、外部ストレージ扱いのボリュームには、ファイルを保存することができます。1台の外付けHDDで外部ストレージ+TimeMachineが使えるようになりました。

仕組みが分かれば簡単ですね。

複数のTimeMachineもボリュームで

APFSフォーマットのディスクで複数のTimeMachineを使う場合も同じで、別のボリュームを作って新たにTimeMachine専用に割り当てます。

MacOS TimeMachine APFSVolume 12 MacOS TimeMachine APFSVolume 11

複数のAPFS(暗号化)ボリュームのマウントと取り外し

今までの外部ストレージとはちょっと違う取り扱いになるAPFS(暗号化)ボリュームですが、マウントと取り外しの時もこれまでとはちょっと異なります。

マウント時には暗号化を解除するパスワードの入力が求められますが、複数のボリュームがある場合、そのボリュームの回数入力しなければならず、ちょっと面倒です。その反面、マウントしたくないボリュームがある時は、ロックを解除しなければいいだけなので、便利でもあります。

例えば、外部ストレージ + TimeMachine 1 + TimeMachine 2がある場合、外部ストレージのロック解除パスワードだけを入力すれば、外部ストレージだけがマウントされます。

MacOS TimeMachine APFSVolume 10

取り外しの時は一度にまとめて取り外すか、指定した1つのボリュームだけを取り外すかを選択できます。

そんな感じで実際に使うと分かってきたAPFS(暗号化)フォーマットでTimeMachineを使う時の癖。とりあえずボリュームを作れば解決するということで、APFS(暗号化)フォーマットに臆すること無くバンバン使っていきましょう。

TimeMachineが使えるフォーマット

TimeMachineは、これまでのMacOS 拡張フォーマットでも使えますが、Apple公式にはAPFSまたはAPFS(暗号化)フォーマットでの利用が推奨されています。

  • Mac OS拡張(ジャーナリング)
  • Mac OS拡張(大文字/小文字を区別、ジャーナリング)
  • APFS
  • APFS(暗号化)
  • Xsan

APFSでTimeMachineを使う時

  • TimeMachineの追加時に再フォーマットが必要

Mac OS拡張フォーマットではそのまま追加できたし、TimeMachineに割り当てたドライブを外部ストレージとしても利用できましたが、APFSではそれができません。追加時には再フォーマットが必要となるので、そのためにも、必ず専用のボリュームを作成してそれを割り当てるというわけです。

関連するエントリー

PR

 本を聴くAudible 無料体験

耳を使って本を読むAudible。俳優や声優による書籍の読み上げサービスです。スマホでワイヤレスイヤホンで、本の内容を目を使わずに。移動中にも。