只今、DJIの小型ドローンMavic Miniがセール価格で販売中です。
Amazon初売りセールの時にもセール価格になっていた製品ですが、その時と同じ価格の38,280円になっています。しかも、バッテリー3個に充電器、プロペラガードなどが付属するコンボでこの価格。そしてさらに!コンボに純正のアクセサリとしてミニバッグやプロペラホルダーも付属するセットも同じ価格で販売中で、この前のセールよりもお得感がアップしています。
これは明らかに在庫処分セール!?
Mavic Miniは199gの小型軽量ドローン。
折りたたんでコンパクトに持ち運べ、バッテリー1個で約18分のフライトが可能。3軸ジンバル搭載の12MPカメラで、安定した動画撮影が可能。動画撮影は、2.7K@30fps、1080p@60fps、最大ビットレート40Mbps、H.264。
後継モデルのMini 2もありますが、1080pで動画撮影するならこれでも十分でしょう。
![DJI_MavicMini_SALE-02.jpg DJI MavicMini SALE 02](https://ipod.item-get.com/img/22/01/DJI_MavicMini_SALE-02.jpg)
- セール時の価格¥38,280
- セール前の価格
¥47,300 - (表示価格は 2022/01/16 13:12 のものです)
199gのドローンも登録が義務化される
199gのドローンの購入を検討する時に気になるのが、航空法が改正されて、200g以下のドローンにも届け出が必要になるという件ですが、そちらについては、令和4年6月20日以降、200g未満から100g未満へと引き下げられる事から、これまで自由に飛ばせていた199gのドローンも模型航空機に分類され登録が義務化されます。
![dronetouroku2022-01-1612.jpg Dronetouroku2022 01 1612](https://ipod.item-get.com/img/22/01/dronetouroku2022-01-1612.jpg)
(無人航空機登録ポータルサイト)
登録すれば飛ばせるわけであまり問題は無いように思いますが、登録方法をチェックしてみると、機体情報の他にeKYCを使った本人確認などの入力が必要で、さらに手数料としてオンライン申請なら1,450円+900円がかかるということで、参入障壁はこれまでよりも高くなってしまいます。
登録が義務化されればこれからドローンを始めようというライトユーザーは100g以下のドローンに行くでしょうし、登録してでも使おうという本気ユーザーはもはや199gにこだわる必要もなくなるので、このクラスのドローンにとっては大打撃なのは間違いありません。
このタイミングで、DJIがお得な価格でセールを開催している理由にも納得がいきますね。
登録してでも使うつもりなら、逆に買い時かも。