Appleの新製品発表イベントが3月8日に開催される可能性があるとBloombergが伝えています。(日本時間だと3月9日の午前2時頃)
イベントの開催時期は3月の第2週という例年通りのスケジュールとなりますが、2022年は多くのApple製品がアップデートされる年。iPhone 14には、ノッチが無くなるなどデザインの変化も盛り込まれますし、AirPods Pro 2も本体デザインが刷新されヘルス機能が追加されると言われています。
今回のイベントで発表される新製品としては、iPhone SE 3、iPad Air 5、AppleシリコンMacがあります。
また、イベント終了後には「iOS 15.4」「iPadOS 15.4」の正式リリースも行われることになりそうです。「iOS 15.4」では、マスクを装着したままのFace IDが使えるようになり、「iPadOS 15.4」では、Macとキーボード&マウスを共有してMacからiPadをシームレスに操作できるユニバーサルなんとかが使えるようになります。
3月8日のイベントで発表がほぼ確定の新製品
- iPhone SE 3(2022):本体はiPhone SE 2そのまま、A15チップ搭載と5G対応
- iPad Air 5:本体はiPad Air 4そのまま、A15チップ搭載と5G対応、12MPのセンサーシフト対応フロントカメラ、クアッドLEDフラッシュ搭載
iPhone SEとiPad Airの新型モデルは、どちらも内部アップデートのみで大きな変更点はありません。これが発表のメインであるはずがなく、メインはやはりAppleシリコンMacの新製品でしょう。
3月8日のイベント発表の可能性がある新製品
2022年の前半までに登場するAppleシリコンMacとして、M2 MacBook Air、ハイエンドMac mini、27インチiMac Proの3モデルが噂されています。3月8日のイベントでは、その内の1モデルが登場すると言われています。
27インチiMac Proに搭載されるミニLED液晶パネルを生産するサプライチェーンからの情報では、8月〜9月に発売されるという話なので、3月8日に発表されるとすれば残りの2モデルのどちらかになります。
M2 MacBook Airか、ハイエンドMac miniか?
以前より、2022年の春頃に登場が噂されていたモデルとしてM2 MacBook Airがあるので、3月8日に発表される可能性が高いのはこちらでしょう。
M2チップ搭載の新型MacBook Air
2022年の注目モデルの1つである新型MacBook Air。
Appleシリコン向けに再設計された筐体に、M1チップをベースにコア数を増やしたM2チップを搭載しており、M1よりもわずかながら処理能力も向上している。
- Appleシリコン向けに新設計された筐体
- 本体デザインは新型MacBook Proに似ているが、より薄くて軽い
- 24インチiMacのようなカラーバリエーション
- ディスプレイのベゼルやキーボードは白くなる
- M2チップを搭載(10コアCPU)
- 1080pフロントカメラ(ノッチの有無は不明)
- 価格はM1 MacBook Airより少し高くなる
- Source Bloomberg(有料記事になります)