macOSアップデート後は毎回ログインパスワードが入力できなくなる、あると思います

当サイトの記事には広告が含まれます。

macOSをアップデートする度に、動かなくなるアプリが出ます。
そもそも、ログイン画面のパスワード入力ができません。

キーボードが反応しなくなります。

これは全部AppleシリコンMac特有の現象です。

毎回、アップデートの度にキーボード入力ができなくなるので「いい加減慣れろよ」って感じですが、久しぶりにmacOSをアップデートすると、その事をすっかり忘れているので戸惑うんですよね。

Applesiliconemac rosseta

原因はIntel Mac向けのアプリ。
AppleシリコンMacではそのままだと動作しないので、エミュレーターのRosseta 2が必要になりますが、アップデートする度に入れ直さないといけません。

Rosseta 2は優秀なので、エミュレーションで動作している事を全く意識させず、その存在を忘れてしまうほどです。そのせいでアップデートの度に戸惑うことになります。

ログイン時にキーボード入力ができない

  1. 「Google日本語入力」が動作していない事が原因
  2. macOS標準の文字入力に切り替えてログインする

「Google日本語入力」を使っている状態でmacOSのアップデートを行うと、Rosetta 2がインストールされていない状態に戻るのでGoogle日本語入力は起動せず、その結果としてキーボード入力ができなくなります。

ログイン画面の右上にあるキーボードの切り替えから、標準の文字入力に変更してログインしましょう。

Rosetta 2のインストール

  1. Intel Mac向けのアプリを起動する
  2. インストールを促すポップアップ表示が出る
  3. 再起動する

Appleシリコンに対応していない非ユニバーサルアプリとしては、前述の「Google日本語入力」が最もメジャーでしょうか。

アプリがIntelかAppleシリコンかユニバーサルかを見分けるには、システム情報をチェックします。

Macos app type

システム情報のアプリケーションの項目から、アプリの種類で判別します。

  • Appleシリコン:AppleシリコンMac向け(ネイティブ動作)
  • Universal:AppleシリコンでもIntelでも動作する(Rosetta 2で動作させることもできる)
  • Intel:Intel Mac向け(動作にはRosetta 2が必須
  • 32ビット:動作しない
  • その他:なにこれ?

ここでチェックしてみると、多くの非ユニバーサルアプリがまだまだ現役として活躍していることがわかります。

普通のアプリなら、起動の際にRosetta 2のインストールを促されるので何も問題はありませんが、前述の「Google日本語入力」のようなユーティリティタイプだと、そもそも起動しないので意外と忘れてしまうんですよね。AppleシリコンMacでmacOSをアップデートした際は、Rosetta 2のインストールに気をつけないといけないですね。

関連するエントリー

PR

Y!mobile