2024年の春に登場するAppleの新製品として、M3チップを搭載する「iPad Air」「iPad Pro」「MacBook Air」が準備されているとBloombergが伝えています。関係者からの情報として伝えられている内容によると、これらの3製品は2024年3月末頃に発表予定で、「iPadOS 17.4」「macOS 14.3」が同じタイミングでリリースされます。
「iPad Air」には12.9インチの大画面モデルが追加され、サイズ展開は「iPad Pro」とほぼ同じになります。SoCはM1チップからいきなりM3チップにアップデートされることで、バッテリー駆動時間の延長にも期待できます。
「iPad Pro」にはM3チップと有機ELディスプレイが搭載され、周辺機器として新しいApple PencilやMagic Keyboardも用意されます。新しいApple Pencilは、少し前に登場した廉価版とは違った後継モデルになるようです。
M3チップ搭載 iPad Air 6
- 10.9インチと12.9インチの2サイズ
- M3チップを搭載
- iPad Proより数百ドル安い大画面のハイスペックiPad
M3チップ搭載 iPad Pro
- M3チップと有機ELディスプレイを搭載
- 11インチと13インチの2サイズ
- iPad Air 6と同じタイミングで発表される
- 2018年モデル以来の大幅なアップデートとなる
- 周辺機器として、新しいApple PencilとMagic Keyboardも登場する
M3チップ搭載 MacBook Air
- M3チップを搭載
- 筐体に大きな変更点は無し
これらのモデルは、減少しつつあるMacとiPadの販売台数を回復させるためのテコ入れモデルとして期待されていますが、物価高の影響もあり、コロナバブルの頃の売れ行きに戻すのは厳しいとみられます。
- Source Bloomberg