先日のiPhone 16に続き、iPhone 16 Proの3D CADレンダリングが91mobilesに掲載されました。
iPhone 16 Proの本体デザインの大きな変更点として噂されていた背面カメラユニットのデザイン変更は、今回公開された3D CADレンダリングを見る限りでは確認することができません。あれに関しては、Xのインプレ稼ぎのために面白おかしく共有された噂の1つだと思われます。
こちらの3D CADレンダリングに見るiPhone 16 Proのデザインの変更点は、電源ボタン(サイドボタン)の下に新しいボタンが追加されていることです。
「キャプチャーボタン」として噂されていたボタンで、大きさは電源ボタン(サイドボタン)と同じくらい。「アクションボタン」はそのまま残っているので、機能割当ができるボタンが1つ増えることになります。
(image: 91mobiles)
フレームはiPhone 15 Proと同じようにも見えますが、本体サイズはわずかに大きくなっています。
- iPhone 16 Pro:149.6 × 71.4 × 8.4 mm
- iPhone 15 Pro:144.6 × 70.6 × 8.25 mm
本体が大きくなり薄型ベゼルになることで、ディスプレイは6.1インチ→6.3インチになると予想されています。本体の厚みもわずかに増していますが、これは5倍の望遠レンズを搭載するためだとみられています。
見た目のインパクトはありませんが、機能面でのアップデートによる変更点が含まれていることがわかります。
というわけで、iPhone 16 Proのカメラデザインは以前噂になっていたハンドスピナーのような形状ではなく、今まで通りのデザインに落ち着くということで。Appleのドル箱デバイスであるiPhone Proシリーズで奇をてらうようなデザインへのアップデートはやっぱり無理があったようです。
- Source 91mobiles.com