MSのハイエンドタブレットSurface Proに有機EL搭載とAI対応モデルが登場

当サイトの記事には広告が含まれます。

SurfacePro gen11

Microsoftから、有機ELディスプレイを搭載したSurface Proが発表されました。

Surfaceシリーズのハイエンドモデルで、タブレットとラップトップの中間の製品。先日発表されたAppleのM4 iPad Proや今後登場する有機EL搭載MacBook Proにとって、強力なライバルモデルとなりそうです。

Appleよりも先行している部分としては、OSがWindows 11 CopilotになっていてAI機能が使える点。そして、iPadOSのようにタブレット用OSではなくフルのWindowsが使える点。iPad Proも「iPadOSじゃなくてmacOSが使えたらいいのにな〜」という願望がありますが、まさにそれを体現しているのがSurface Proになります。

Surface Proの有機ELディスプレイ搭載モデルの価格は295,680円から。M4 iPad Proが安く感じるほどの高価格帯ですが、ハイエンドラップトップとして考えるとこんなもんかなという価格。現在はWi-Fiモデルのみで、5G対応オプションは 2024 年後半に提供予定です。

関連するエントリー

PR

 学生はPrime Studentで6ヶ月無料

Prime Studentは、会員特典対象の映画やテレビが見放題、100万曲以上の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典をお楽しみいただける学生限定のプログラムです。