Appleは今後、独自開発したAIを全ての製品に組み込むことを計画していると言われています。
まずは、来年の秋にリリースされるiOS 18のSiriやメッセージにAI機能が組み込まれ、いずれは、Apple Music、Xcode、Pegesなど全てのApple製アプリにも搭載されると言われています。
例えば、Apple Musicではプレイリストを自動生成したり、Xcodeでは効率的にコードを生成したりできるようになるということです。
アナリストのMing-Chi Kuoさんのレポートによると、Appleは2023年に2,000~3,000台、2024年に18,000~20,000台のAIサーバーを導入予定とのことで、サーバーの購入には、2023年に6億2000万ドル、2024年に47億5000万ドルが投じられると推定されています。
しかし、Appleが導入するサーバー台数は、AI分野において先行する競合他社と比べて少なめです。
AppleのAIサーバー購入台数
- 2023年:2,000~3,000台(チップ不足のためこの台数)
- 2024年:18,000~20,000台
MetaのAIサーバー購入台数
- 2024年:40,000台
MicrosoftのAIサーバー購入台数
- 2024年:80,000~100,000台
MicrosoftはAIをWebサービスとして生成AIを提供しているため、単純にサーバーの台数を比較するのはフェアではありませんが、MetaとAppleを比べてもAIサーバーの台数が全く違います。
Siriなどに搭載するだけなら、このくらいで十分足りるということでしょうか?
2023年と2024年に購入されるのはNvidiaのAIサーバーですが、コストダウンのために、AIサーバー用途でApple独自チップを開発する可能性も噂されています。
- Source 郭明錤 (Ming-Chi Kuo)
- Source Bloomberg