iPhone SE 4はiPhone 16ベースで9月発売か?新たな噂が出回る

当サイトの記事には広告が含まれます。

Iphonese4 based iphone16

低価格モデルのiPhone SE 4について、すこし興味をひく噂が出ています。

中華SNS Weiboにある書き込みによると、「iPhone SE 4のバックカバーの加工はiPhone 16と全く同じ」「9月末に出荷される予定」「中国国内メーカーのパーツが多く搭載されている」ということで、この書き込みが真実であるとすれば、iPhone SE 4はiPhone 16シリーズとほぼ同時期に登場することになります。

iPhone SE 4の噂としては、これまではiPhone 13またはiPhone 14ベースの筐体にノッチありの有機ELディスプレイ、最新のチップまたは1世代ほど古いチップを搭載するというものでした。

iPhone 13かiPhone 14をそのまま流用してチップだけをアップデートするという、iPhone SEとしては定番の仕様だったわけで、堅実ですが意外性のない噂であることからAppleファンの反応もイマイチでしたが、今回の噂が真実だった場合、最新モデルのiPhone 16をベースにしている(というか派生モデル)ということになるので、それよりもインパクトがあります。

以前のリーク情報では、iPhone 16シリーズとして5つのモデル番号が伝えられました。これらの5つのモデル番号は型番が同じことから同じチップを搭載していることがほぼ確定と考えられています。

  1. iPhone 17,1
  2. iPhone 17,2
  3. iPhone 17,3
  4. iPhone 17,4
  5. iPhone 17,5

仮に、今回の噂のiPhone SE 4がこの5つのモデル番号の1つだとすれば、低価格モデルでありながらA18チップを搭載することになる可能性が出てきます。AI機能が使えるとしてiPhoneの買い替えを促したいAppleとしては、低価格モデルにも最新チップを搭載してApple Intelligenceに対応してくることは十分考えられるので、もしかするともしかするかも?

関連するエントリー

PR

Y!mobile