M4チップを搭載するMacは10月下旬のイベントで発表され、その中の一部モデルは11月1日にリリースされる予定だとMark GurmanがBloombergの記事内で述べています。
10月下旬に発表されるモデルは、14インチと16インチのMacBook Pro、Mac mini、iMacの4モデル。それに加えて、iPad mini 7も発表されると予想されています。
2024年10月下旬に発表されるモデル
- M4チップ搭載 14インチMacBook Pro(内部アップデート)
- M4チップ搭載 16インチMacBook Pro(内部アップデート)
- M4/M4 Proチップ搭載 Mac mini(新設計)
- M4チップ搭載 iMac(内部アップデート)
- iPad mini 7
今回のアップデートでは、AI機能のApple Intelligence対応のためにローエンドモデルにも16GB RAMが搭載されていることが最大の注目点となります。
先日リークされた14インチMacBook Proでは、最低グレードの吊るしモデルでありながら16GB RAMが搭載されていることが明らかになりました。同じM4チップを搭載するMac miniやiMacにも16GB RAMは反映されるでしょう。
iPad mini 7についても同様に、Apple Intelligence対応のために最新のチップの搭載が期待できます。
年内にリリースされないMacBook AirやiPad Airは、来年の2025年に登場します。また、2025年にはスマートタグのAirTagの刷新も予定されています。
2025年に登場するモデル
- M4チップ搭載 13インチ/15 インチMacBook Air
- iPhone SE 4
- 11インチ/13インチ iPad Air
- iPad Air用の新しいMagic Keyboard
- アップグレードされたAirTag
iPad mini 7と同じようにiPad Airの噂もちらほらでていましたけど、年内のリリースはないようです。2025年の注目モデルは、なんといっても大幅アップデートとなるiPhone SE 4です。こちらは価格次第でメチャクチャ売れるモデルになる可能性を秘めているのは間違いありません。
噂では価格帯はそんなに変わらないようですけど、どうなるでしょうか?
iPhone SE 4の登場時期は2025年3月頃になると予想されています。
- Source Bloomberg