XRヘッドセットのMeta Quest 3Sが10月15日に発売されます。 Amazonの予約受付ではVRヘッドセット部門でベストセラー1位になっていて、注目度はかなり高め。
このモデルはQuest 3の廉価モデルという位置付けで、SoCやRAM、パススルーの機能はQuest 3と同じ。それでいてディスプレイはQuest 2と同じという、Quest 2と3のちょうど中間に位置するヘッドセットになります。
Meta Quest 3Sの基本スペック
- SoC:Snapdragon XR2 Gen2
- RAM:8GB
- 容量:128GB / 256GB
- ディスプレイ:1832 x 1920 | 773 PPI | 20 PPD
- レンズ:フレネルレンズ
- パススルー:カラー(4MP、18 PPD)
- バッテリー:4324 mAh / 2.5時間
![MetaQuest3S_order-2.jpg MetaQuest3S order 2](https://ipod.item-get.com/img/24/10/MetaQuest3S_order-2.jpg)
Quest 2と比べてどう?
前モデルのQuest 2と比べると、SoCのアップデート、RAMの2GB増量、パススルーの解像度が上がりカラーになった、バッテリー駆動時間は30分延びたことから、Quest 2からの買い替えモデルとしても注目です。VR動画をより楽しむためにディスプレイ解像度を重視される方は、1218PPIのディスプレイとパンケーキレンズを採用しているQuest 3がおすすめです。
Quest 3Sの価格は、128GBモデルが48,400円、256GBモデルが64,900円ということから、128GBモデルが圧倒的に人気となっています。
お得な購入特典(2025/4/30まで)
2025年4月30日までにQuest 3Sを購入すると、独占タイトルの 『バットマン:アーカム・シャドウ』とMeta Quest+の3か月無料体験 (合計11,400円相当)がもらえるキャンペーン がMeta公式で実施されているので、VR動画だけではなくVRゲームも楽しめるようになっています。
Quest 3も値下げされた
Quest 3Sの登場にともないQuest 3も少し値下げされ、512GBモデルが**96,800** → 81,400円になっていますが、よりお手頃な128GBモデルは品切れ状態になっていて購入することはできません。
購入して損はしない?
Apple Vision Proとは違い完全にホビー用途のデバイスになるので、あまり高額になると手が出しにくいというのがありますが、Meta Questはリセールバリューがそこそこあり、1年くらい遊んでから中古で売却しても、それなりの値段で売れます。
特に現在のように、円安や品切れ状態にある時はいい値段がつくので、この手のガジェットには珍しく、買ってもあまり損はしないというのが強みの1つとなっています。