AppleがスマートホームデバイスとしてAI搭載のネットワークカメラを2026年に発売か

当サイトの記事には広告が含まれます。

Apple smarthomecamera

Appleは、2026年にネットワークカメラ市場に初進出するようです。

アナリストMing-Chi Kuo氏のブログでは、サプライチェーンの情報として2026年に生産が予定されているAppleのネットワークカメラ製品について言及されています。

それによると、Appleのネットワークカメラは、スマートホーム製品として他のApple製品とシームレスに連携できるように設計されたもので、AI機能のApple IntelligenceやSiriを使った操作も行えるということです。

このデバイスの組み立てを独占的に行うGoertekというサプライチェーンからの情報として伝えられています。

ネットワークカメラ市場には、Amazonをはじめ数多くのメーカーが参入しています。分野も多岐にわたり、防犯カメラとしての用途から、子どもやペットを見守る用途まで様々ですが、Appleのネットワークカメラはスマートホーム製品として登場することになります。

少し前の噂では、AI機能のApple Intelligenceに対応する卓上ロボットにカメラを搭載したデバイスがスマートホーム製品として開発されているというものがありましたが、今回のネットワークカメラがそのロボットの事を指しているのかについては言及されていません。

Appleはこの製品で、ネットワークカメラ市場のシェアの1/3〜1/4を獲得することを長期目標として掲げているといい、HomePodシリーズのように継続して販売され続けることになりそうです。

関連するエントリー

PR

 Kindle Unlimitedで電子書籍読み放題

12万冊以上の電子書籍がアプリやブラウザから読み放題になるサービス。マンガや雑誌も読めるので、気分に合わせた読書が自由にできます。まさに読書好きにとって最高のサービス。今すぐ無料体験を始めてみましょう。