M4 Maxのベンチマーク結果が公開、M3 Max比で最大24%もパフォーマンス向上

当サイトの記事には広告が含まれます。

M4max macbookpro benchmark

Appleの最新MacBook Proに搭載されているM4 Maxチップのベンチマークスコアが公開されました。Geekbenchを使用したテストで、CPUとGPUのパフォーマンスが数値化されています。

CPUベンチマーク

  • シングルコア:4041
  • マルチコア:26038

GPUベンチマーク

  • Metal:178521

M3 Maxから大幅にパフォーマンスが向上

2023年モデルのMacBook Proに搭載されているM3 Maxチップと比較すると、M4 MaxチップのCPUパフォーマンスは24.4%アップ、GPUパフォーマンスは15.2%アップしています。わずか1年でこれだけのパフォーマンス向上が実現されているのは驚き。

M4max macbookpro benchmark 2

他のCPUと比較すると?

M4 Maxは一般的なCPUと比べてどのくらいなのか?マルチコアのスコアで比較するとM4 Maxが圧倒的で、IntelやAMDのCPUよりも高パフォーマンスであることがわかります。

  • M4 Max:26038
  • Intel Core i9-13900KS:21731
  • AMD EPYC 9374F:21440

他のグラボと比較すると?

一般的なグラフィックスボード(GPU)と比べてどのくらいなのか?Metalスコアのランキングでチェックしてみると、M4 MaxはAMD Radeon RX 6800とほぼ同等のスコアとなっています。

  • AMD Radeon RX 6900 XT:205420
  • AMD Radeon RX 6800 XT:197564
  • M4 Max:178521
  • AMD Radeon RX 6800:173338

Radeon RX 6800はミッドレンジのグラフィックスボードで実売8万円ほどの製品。冷却ファンが3つも付いている消費電力食いの排熱モワモワなグラフィックスボードと、ラップトップPCに搭載される省スペースな省エネチップのグラフィックパフォーマンスが同等というのは驚き。

2025年に登場するMac StudioとMacProに搭載されるM4 Ultraチップは、内蔵されるコア数からM4 Maxの2倍近くのパフォーマンスがあると考えられます。

関連するエントリー

PR

Y!mobile