2026年に登場するiPhone 18 Proは、カメラが可変絞りレンズにアップグレードされるということです。アナリストのMing-Chi Kuo氏が情報を共有しています。
通常のiPhoneのカメラレンズは絞りが固定されていますが、iPhone 18 Proでは絞り値を調整することが可能となります。
例えば、iPhone 16 Proのカメラレンズでは、Fusionカメラが絞り値ƒ/1.78、超広角カメラはƒ/2.2、望遠カメラがƒ/2.8という絞り値になっています。これは固定されているので変更することはできませんが、可変式になると絞りを調整することができるので、撮影条件に応じて光の量をコントロールして、写真やビデオの露出を調整して暗い場所でも綺麗に撮影したり、背景のぼけを調整することができるようになります。
iPhone 18 Proの可変絞りレンズに使われる絞り羽根は、オランダの半導体メーカーBE Semiconductor Industries N.V.(Besi)が主要サプライヤーとして供給、絞りレンズの主要サプライヤーには台湾のLargan Precisionの名前が挙がっています。
2026年モデルのiPhoneの注目ポイントとなりそうですが、可変式の絞りとなると耐久性や故障率が気になりますね。
地面に落としたら一発で壊れそうだし、振動でも羽が馬鹿になりそう。
- Source 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) on X