昨日、4月19日(水)よりサービスが開始された「Yahoo!ニュース動画」。
日テレと提携して「日テレNEWS24」を365日24時間ライブ配信、PCでもスマホでもブラウザから無料で見られるというめちゃ便利なサービスですが、利用する人が想定よりも多かったのか?かなり混雑しているらしく、ニュース動画を再生して暫くすると、「現在、システム障害によりご利用いただきにくい状況となっております。お詫び申し上げます。」という画面が表示されるようになっています。
昨日、4月19日(水)よりサービスが開始された「Yahoo!ニュース動画」。
日テレと提携して「日テレNEWS24」を365日24時間ライブ配信、PCでもスマホでもブラウザから無料で見られるというめちゃ便利なサービスですが、利用する人が想定よりも多かったのか?かなり混雑しているらしく、ニュース動画を再生して暫くすると、「現在、システム障害によりご利用いただきにくい状況となっております。お詫び申し上げます。」という画面が表示されるようになっています。
Yahoo!ニュースが動画によるニュース配信を行う「Yahoo!ニュース動画」のサービスを4月19日(水)より開始。日テレと提携して、「日テレNEWS24」を365日24時間ライブ配信。
スマートフォンとPCのWebブラウザから無料で視聴することができます。(今後、Yahoo!ニュースアプリでも対応予定)
タイムスケジュールは朝・昼・晩の3部制、それ以外の時間はリピート放送となります。配信内容はBSやCSで放送されているものと同じです。
YouTubeには、公式の設定としてダークモードが備わっていることが発見されました。
黒背景の方が動画が観やすいという人にはいいかも?
通常、この設定は非表示になっていますが、Chromeのバージョン57以降を使えば表示させることができます。ダークモードを有効にするには、まず、最新バージョンのChromeでYouTubeを開いてログインしておきます。
地図専門のショッピングサイトMAPSHOPで、日本全国の赤色立体地図が個人利用に限り無料でダウンロードできるようになっています。
赤色立体地図とは、数値標高データから傾斜量を赤色の彩度で可視化した立体地図。従来の等高線図で表す手法よりも地形が分かりやすく、複雑な地形の特徴も捉えやすいというメリットがあります。
Twitterのデフォアイコンが、新しいデザインに変更されました。
これまで長い間、デフォアイコンは「卵」でしたが、2017/3/31より、ミニマルな「人型」のシルエットデザインに変わりました。性別や年齢を感じさせないニュートラルなデザインが採用されています。
ただ、無機質は印象がするのは相変わらず。卵の頃からそうですが、デフォアイコンのままで使っているユーザーは荒し目的の捨てアカウントであることが多いので、このアイコンのユーザーには注意した方が良さそうですね。