楽天のインターネットラジオ局Rakuten.FMが、8月31日(木)をもってサービス終了することが発表されました。
Rakuten.FMは昨年7月にサービス開始したばかりのインターネットラジオ局で、WebブラウザやiOS / Androidアプリからユーザー登録やログイン無しで無料で利用できました。
楽天のインターネットラジオ局Rakuten.FMが、8月31日(木)をもってサービス終了することが発表されました。
Rakuten.FMは昨年7月にサービス開始したばかりのインターネットラジオ局で、WebブラウザやiOS / Androidアプリからユーザー登録やログイン無しで無料で利用できました。
保護ケース販売サイトCasetifyが、子供が描いたイラストでオリジナルデザインのiPhoneケースが作れるサービスCasetify Kidsを開始しています。
子供が描いた作品を記念に残せる上に、iPhoneケースとして肌身離さず持てるという、かなり心理を突いているサービスですね。祖父母へのプレゼントとしても重宝するのではないでしょうか。
面白そうなので、ちょっと試しに作ってみました。
Microsoftのノート同期アプリ「OneNote」のUIデザインが一新され、これまでよりもかなり使いやすくなっています。Windows / Mac / iOS / Android / Webサービスで全てのデザインが統一されたことも、かなり大きな進化といえます。
UIデザインは上の画像の通り、ノーブック、セクション、ページとメニューが並んで表示されるようになり、構造がかなりわかりやすくなりました。
Evernote寄りのデザインなので、移行組には特に使いやすい印象かも。
今話題のランサムウェア「WannaCry(WannaCrypt)」。
Windows 10以前のバージョンに存在するSMBサーバーの脆弱性を突いてPCを暗号化、解除料としてビットコインを要求するというもので、MacやWindows 10を使っている場合は特に問題はありませんが、世界中で猛威を奮っています。
上の画像は、その「WannaCry」に感染したPCを可視化したマップです。
過去24時間でソートしたらこんな感じになりました。
ヤフージャパンが、2017年9月までに終了するサービスやアプリの一覧を公開しています。
その中から、終了による影響が大きそうなものを抜粋すると、iPadアプリの「ヤフオク」が6月26日に終了、iOSアプリの「Yahoo!あんしんねっと」が5月31日に終了、Webサービスの「Yahoo!翻訳」が6月29日に終了することになります。