覚えていますか?
音声アシスタントのSiriで操作できるAppleのスマートスピーカー「HomePod」の存在を。
この夏、やっと日本でも発売されます。
価格は32,800円(税別)。
本体カラーはホワイトとスペースグレイ。
黒じゃなくてスペースグレイだったんですね。
ほとんど黒だけどな・・・
どうでもいいか。
覚えていますか?
音声アシスタントのSiriで操作できるAppleのスマートスピーカー「HomePod」の存在を。
この夏、やっと日本でも発売されます。
価格は32,800円(税別)。
本体カラーはホワイトとスペースグレイ。
黒じゃなくてスペースグレイだったんですね。
ほとんど黒だけどな・・・
どうでもいいか。
Amazonのスクリーン付きスマートスピーカーにニューモデルの「Echo Show 5」が登場。
5.5インチタッチスクリーンとHDカメラを搭載したモデルで、価格は9,980円。
6月26日(水)より出荷開始。
本体カラーはチャコールとサンドストーン2色。
Alexaを使ってAmazon MusicやSpotifyなどの音楽ストリーミング再生から、5.5インチディスプレイがあるのでAmazon Videoのビデオ再生も。Alexaの定型アクションを設定することで、Alexaの動作を自分なりにカスタマイズすることも可能です。
AnkerのオーディオブランドSoundcoreより、スリム設計でありながら100Wの出力をもつBluetooth対応サウンドバー「Soundcore Infini」が新登場。
価格は10,999円。
2つのツイーターとサブウーファー、そしてバスポートを搭載。
2.1chの没入型サウンドが楽しめるサウンドバー。
横幅約900×高さ56×奥行90mmというスリム設計で、TVの前に設置しても邪魔にならず。
Bluetooth接続や光ケーブル接続、AUXなど多様な入力方法にも対応しています。
JBLより、キッズ〜ローティーン向けの高音質ポータブルスピーカー「JR POP」が新登場。
ポップなデザインのBluetoothスピーカーで、本体カラーはブルー、レッド、ピンクの全3色。夜道でも目立つLEDライトリングは、ポイントライトとして持ち歩くこともできて、インスタ映えしそう。
IPX7防水なのでこれからの季節、水に濡れても安心です。アウトドアにもOKな感じ。
既存のスピーカーに接続することで、そのスピーカーもAlexa対応にすることができる「Echo Input」が新登場しました。
価格は2,980円。
Bluetoothまたは3.5mmオーディオケーブルでスピーカーと接続、音声操作は「Echo Input」に搭載された4つのマイクに話しかけるという仕組み。A2DPプロファイル、AVRCPプロファイルをサポート。
消費電力は5W、本体への給電はUSBケーブルで行います。
インターネットとの接続はWi-Fiネットワークを使用。