14m防水タフネスカメラ「PENTAX WG-3」を購入

当サイトの記事には広告が含まれます。

PENTAX WG 3GPS detail 07

14m防水のタフネスデジカメ「PENTAX WG-3 GPS」を買いました。
本当は後継機種のWG-4を狙っていたのですが、急遽デジカメが必要になったので発売を待てずに駆け込み購入。

カメラのキタムラで21,800円でした。

予備バッテリーは必須

PENTAX WG 3GPS detail 02PENTAX WG 3GPS detail 05

バッテリー容量は925mAhしかないので、追加で予備バッテリーも購入。
ロワジャパンの中華互換バッテリーで2個800円でした。 

バッテリーの持ちは、カタログ値で写真240枚、動画200分となっていますが、写真や動画の解像度によって、実際にはそれより短くなるので予備はあった方が安心です。

端子の間違いに注意

PENTAX WG 3GPS detail 04PENTAX WG 3GPS detail 01

SDカードやバッテリーの交換、充電などを行うにはボトムのフタを外して行います。
充電時の注意としては、MiniHDMI端子とMicroUSB端子(独特の形状)が隣接しているので、間違って差しがちというのがあります。

バッテリー不良か?と思ったら、HDMIの方に差し込んでました・・・。

バッテリーの横、フタのラッチ側にあるのがMicroUSB端子。
SDカードスロットの横にあるのがMiniHDMI端子です。 

撮影モードはいっぱいある

PENTAX WG 3GPS detail 06PENTAX WG 3GPS detail 03

撮影モードは随分豊富にあります(手持ち夜景、水中撮影、デジタル顕微鏡、ハイスピード動画撮影、マクロ動画、高感度、スポーツ、建設CALS等々)が、よく使用するのは、オートピクチャとマクロと夜景モードくらいでしょうか?

写真撮影については、特にマクロ撮影が良好です。
液晶ディスプレイのサイズが大きめですが、ピントが合っているのかどうかちょっと分かりにくいので、念のため複数枚撮っています。

ズームは、光学ズーム4倍 / デジタルズーム7.2倍。

動画撮影については普通というか、YouTubeにアップするくらいなら十分の機能。
動きにもそこそこ強く手ぶれもし難いです。ただ、デジタルズームを繰り返していると、たまにピントがずれたままのことがあったので、デジタルズームは無効にした方がいいかもしれません。

PENTAX WG 3GPS detail 10WG 3 samplephoto 17

その他に気になるポイントとしては、三脚穴がサイドにあるので、ちょっと安定性に欠けるところ。
携帯用のミニ三脚で自立させるのはムズカシめなので、固定したいときにはフルサイズの三脚が必要になります。

GPSロガーとして

GPSロガーとして使うには、MENU > 設定 > GPS からGPS測位をオンにして、GPSログ > ログの取得から行います。

ログの取得間隔は、15秒 / 30秒 / 1分 から選択できます。
試しに、15秒でログを取得したところ、山の中でちょっとログが飛んでおかしい部分がありましたが(バックパックのポケットに入れていたので電波を阻害したのかも)おおむね良好でした。

取得したログの出力は自動的に行われないので、ログの保存を選んでSDカードに書き込む必要があります。ファイル形式は.KMLで、そのままGoogleアースで読み込んでルートを確認できます。


B00B7SHCWI
PENTAX 防水デジタルカメラ PENTAX WG-3 WG-3GPS 1cmマクロ マクロスタンド付属

B00I9SQE1E
RICOH 防水デジタルカメラ RICOH WG-4/RICOH WG-4 GPS

関連するエントリー

PR

楽天モバイル