Amazonが自社のスマートフォン「Amazon Fire Phone」を発表、Amazon.comにて予約が開始されています。
発売は7/25から。
最近のスマートフォンとしては一部スペックが劣っているように見える面もありますが、199ドル〜という価格を考えると妥当なスペックだといえそうです。OSは、Kindle Fireなどでお馴染みのAndroidベースの独自OS「Fire OS」で、Google Playは利用することができませんが、幾つかの独自機能でAndroidとの差別化を図っています。
主なスペックは以下の通り。
Amazon Fire Phone スペック
- OS:Fire OS 3.5.0
- CPU:2.2GHz Quad-core Snapdragon 800
- GPU:Adreno 330
- RAM:2GB
- 画面:4.7インチ, 1280x720, 315ppi
- カメラ:リア 1300万画素、フロント 210万画素
- 容量:32GB or 64GB
- バッテリー:2400mAh
- 重さ:160g
- その他:GPS, NFC, Bluetooth 3.0, USB 2.0
- 価格は199~649ドル
このスマホには、iPhoneやAndroidにはない独自機能があり、それが一つの売りとなります。
Dynamic Perspective
前面の四隅にある4つのカメラをセンサーとすることで、本体を傾けて操作ができる。
これにより画面表示を立体的なものにできる。
Firefly
本体側面のボタンを押すだけで、カメラで撮影した電話番号やURL、メールアドレスなどを認識したり、映像コンテンツを撮影するとその作品の情報を表示したり。マイクを使って、流れている楽曲の情報を表示することができる。
F2.0カメラレンズ
iPhoneやAndroidより薄暗い場所の写真が鮮明に撮影できる。
- Source Amazon Fire Phone