Huluが、待望のChromecastに対応しました。
huluのiOSアプリやAndroidアプリから、TVのHDMI端子に差し込んだChromecastを介してTV画面での動画視聴が可能になります。
使い方
まず、huluアプリからキャストアイコンをタップすることでChromecastと接続。
操作はアプリから行うようになっていて、動画の再生/停止、10秒巻き戻し、字幕設定、シーク、音量調節などが行えます。動画再生中もhuluアプリで他の動画コンテンツをチェックすることができるので、この点ではApple TVよりも便利。当然、他のアプリに切り替えることもできます。
また、アプリで試聴している動画を一時停止してからキャストボタンをタップすることで、一時停止している場面からChromecastで続きが再生されるので、出先で途中まで見たコンテンツの続きを帰宅後に楽しむといった使い方も可能。
これまでPC画面をストリーミングするくらいしか使い道の無かったChromecastにも、やっとそれっぽい使い道が出てきました。ChromecastはApple TVの半額で購入することができるので、huluのみに使用するならこちらの方がリーズナブルですね。
- Source Hulu Blog
Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16