古くからマウスに定評のあるLogicool (Logitech)より、あの「MX Revolution」のDNAを受け継いだ「MX Master (MX2000)」が登場しました。
4/2より発売開始で、価格は13,910円。
人間の手に良くフィットする形状に、水平スクロールや高度なジェスチャー操作に対応するサムホイールを搭載している辺り、まさにMX Revolutionを彷彿とさせますが、この「MX Master」はさらに進化を遂げています。
ワイヤレス接続は、Bluetooth SmartとUnifyingレシーバー(2.4GHz)の両方に対応。
Bluetooth接続は最大3台までのPCとペアリングして、本体裏のボタンで切り替え可能。Darkfieldレーザートラッキングで通常の光学マウスでは正常に動作しないガラステーブルなどの上でも使用可能。
電源は乾電池ではなく急速充電対応の充電式バッテリーを搭載していて、4分の充電で1日分、フル充電で約40日使用できるようになっています。
充電はMicro USBケーブルで接続して行います。
なお、スクロールホイールにはチルト機能はありません。
高級感も漂うルックスもナイス。
耐久性については未知数ですが、私が長年愛用している「MX VX Revolution」(2008年購入)が1回もサポートにかかることなく2015年現在もバリバリ現役であることを考えると、こちらもかなり期待できそう。
メーカー保証期間は3年ではなく2年とやや短めだったり、乾電池ではなくバッテリー内蔵式なのでバッテリーの劣化によるトラブルはありそうですが、それを差し引いても非常に魅力的なマウスです。
MX MASTER MX2000 スペック
- 本体サイズ:85.7 x 126 x 48.4 mm
- 重量:145g
- ボタン数:7個
- 解像度:1000 dpi
- 操作距離:10m
- バッテリー:リチウムポリマー
- 保証期間:2年
- 対応OS:Windows 7、Windows 8以降、Mac OS 10.8以降
Bluetooth Smartに対応しているMacは、MacBook Air(2011 Mid以降)、Mac mini(2011 Late以降)、MacBook Pro(2012 Mid以降)、iMac(2013 Early以降)となります。