NETGEARのスマートホームセキュリティカメラ「Arlo」が、7月下旬より日本でも正規販売されます。
この製品は、ベースステーションをルーターに接続して、カメラユニットを同期するだけでセットアップ可能なWi-Fiセキュリティカメラ。ナイトビジョンによる夜間撮影(最大7.62m)や感度調整可能な動作検知機能(反応したらプッシュ通知)が備わっており、720pの高画質動画での監視が可能です。
カメラの映像は専用のアプリでどこからでも確認でき、複数のカメラを追加してアプリで一括監視することもできます。 アプリはiOS / Android / Kindle Fireに対応。
カメラ本体は屋外での使用も想定されているので、屋外に設置する防犯カメラとしての運用もOK。(動作温度:-10℃~50℃)カメラユニットの電源はCR123電池が4本のみ。完全ワイヤレスなので、ベースステーションからのWi-Fiが届く範囲ならどこでも自由に設置できます。
使用用途は様々で、外出中のペットや別室で寝ている赤ちゃんの見守り、ガレージの見守り、来訪者の確認などホームセキュリティ用途での監視カメラとしてだけでなく、遠く離れた親類の様子を知るのにも使う事ができます。
日本で正規販売されるのは、ベースステーションとカメラ2台がセットになった「VMS3230」、そして追加カメラの「VMC3030」。それぞれ価格はオープンとなっています。
(参考:米Amazon.comでの価格は「VMS3230」が350ドル、「VMC3030」が160ドル。 )
- Source ネットギア
- Source VMS3230