iOS 10.3と同じく「macOS Sierra 10.12.4」のベータ1が開発者向けにリリースされ、新機能としてMacにも「Night Shiftモード」が搭載されることが明らかになっています。
「Night Shift」モードは、時間帯によってモニターの色温度を自動調整してくれる機能で、iOSではiOS 9.3より搭載されました。朝や昼間は寒色系、夕方以降は暖色系の色温度にすることで、眼精疲労や睡眠妨害の原因となっているブルーライトをカットできるという効果もあります。
- 設定は、ディスプレイのカラー設定にあるNight Shiftの項目から
- 通知センターでON/OFFも可
外部モニターにも対応しているのか、マルチディスプレイ環境ではどうなのか、明るさ調節のユーティリティーとの競合はあるのか(f.luxはある)などちょっと気になる部分もありますが、正式リリースでどうなっているか楽しみです。
- Via Mac Rumors