「macOS Sierra 10.12.4」から実装されたNight Shiftモード。
iOSに実装されている機能と同じで、夜間の時間帯はディスプレイの色温度を暖色にして目を疲れにくくしてくれる他、ブルーライトをカットすることで睡眠妨害を引き起こしにくくするといった効果がある(かもしれない)機能。
2012年以降に製造されたMacとディスプレイで使用できます。
対応しているMacなら、システム環境設定 > ディスプレイにNight Shiftの項目ができているのでそこから設定します。
まずは、「明日まで入にする」にチェックを入れて色温度を設定。タイムスケジュールについては、日の出から日の入りまでをざくっと設定するより、時刻を自分で設定した方が確実です。
f.luxには、ディスプレイの明るさを調節するユーティリティ(Brighter-Screen Liteなど)との競合があり、併用することができませんでしたが、Night Shiftは明るさ調節ユーティリティと併用可能です。
一度設定したら、通知センターからON / OFFができます。
Night ShiftをサポートするMac
- iMac (Late 2012以降の機種)
- Mac mini (Late 2012以降の機種)
- MacBook (Early 2015以降の機種)
- MacBook Air (Mid 2012以降の機種)
- MacBook Pro (Mid 2012以降の機種)
- Mac Pro (Late 2013以降の機種)
- Apple LED Cinema Display
- Apple Thunderbolt Display
- LG UltraFine 5K Display
- LG UltraFine 4K Display