中華ブログifanrに、「iPhone 8」の詳細なデザインと寸法が記載された図面が掲載されています。
それによると、本体サイズは縦137.5mm x 横67.5mm。
ディスプレイサイズは5.8インチでベゼルレスデザイン。ディスプレイの端2.58mmは曲面になっている2Dガラスを採用しているということです。
これが本当なら、「iPhone 7」とほぼ同じ大きさで「iPhone 7 Plus」よりも大画面ということになります。
- iPhone 8本体サイズ:137.5mm x 67.5mm(5.8インチ画面)
- iPhone 7本体サイズ:138.3mm x 67.1mm(4.7インチ画面)
- iPhone 7 Plus本体サイズ:158.2mm x 77.9mm(5.5インチ画面)
フロントディスプレイには内蔵型のTouch IDが埋め込まれていて、FaceTimeカメラ周りでは、左から3Dマッピング対応のデュアルカメラレンズ、調光用のセンサー、内蔵スピーカーフォン、赤外線送受信装置、3Dレーザー距離センサーを完備しています。
どうやら、これらのセンサーやカメラを用いて3Dスキャンや顔認証を行うようです。
背面にもデュアルレンズカメラが搭載されていますが、こちらのスペックはまだ不明なのでしょうか、特に言及は無し。また、先日のリークであった背面にTouch IDボタンが搭載されるという件についても、特に言及されていません。
- Source ifanr.com
- Via BGR