4月1日に発表された新元号の「令和(れいわ)」。
午前中に発表されすぐに各新聞からは号外が出ました。
(テレビのニュースによると)その号外を巡って、かなりの争奪戦が繰り広げられた模様。
よっぽど欲しいのか、それとも転売か?
というわけで、一応メルカリをチェックしてみました。
って、めっちゃ出てるし!
でも、価格は1,000円以下がほとんどですね。
中にはものすごい価格で売っている相場知らずのお馬鹿さんもいますが、売れているのは数百円のものだけ。
さすがに号外の新聞くらいでは、そんなに価値は無いみたい。
今回の号外は10万部も発行されたということで、その時点で値段はつくはずもなく。
メルカリは送料が出品者負担、さらに手数料として10%が差し引かれるので儲けは数百円程度。
ヤフオクにも出ています。
こちらも送料込で1,000円以下が相場。
新聞社によって異なる号外がありますが、地方紙の場合はそこそこ売れてる感じ?
それでは最後に、号外を求めてひしめき合う人々をご覧ください。
【悲報】東京駅、号外配布で罵声大会発生 pic.twitter.com/m3PoyGlWik
— しもさん (@sme8890) 2019年4月1日
大阪駅での号外配布、怪我人出て救急車来てるやん。本末転倒やな。 pic.twitter.com/VDwRX26ybh
— やましょー (@yamasyo_YP) 2019年4月1日
新宿駅南口、号外配布開始の瞬間待ち構えていた300人(くらい)が一斉に押し掛け、一時ドミノ倒し状態となりました。
— 9000Keio/八ミツ (@keiofuyusoba) 2019年4月1日
動画はその惨状の様子です pic.twitter.com/cE2du349tZ
新宿南口は横断歩道の前を取り囲むように輪になって人が集まり始める異様な空間に。
— me-you(AKI) (@photo_aki) 2019年4月1日
13時34分、待っていた群衆の予測を裏切るかの様に横断歩道から少し外れた場所で号外の配布が始まった途端、群衆が配布人に一気に掛け寄りました。
転倒した時に、声をかけてくれた方ありがとうございます! pic.twitter.com/47DgvRag8F