「Pollet」というVISAプリペイドカードサービスがリリースされ、初回チャージで10%増量キャンペーンが5月31日まで実施されています。
一体どういうサービスなのか、本当にお得なのか?
ちょっと気になるところ。
「Pollet」はチャージ式のVISAプリペイドカードサービスで、年会費無料で与信審査も不要。チャージすると0.5%増量してチャージされ、ネットショップを初め全国のVISA加盟店で支払いができます。バーチャルカードとリアルカードがあり、バーチャルカードならアプリをダウンロードしてすぐに使うことができます。
リアルカードは発行まで最大2週間、発行手数料に500円かかりますが、残高は最大100万円までチャージ可能となっていてクレジットカードからもチャージ可能です。そのかわり、16歳以上の年齢制限があり身分証明書による本人確認も必要となるので、とりあえず今回のキャンペーンを使うのなら、手軽に使えるバーチャルカードだけで使っていけば良いでしょう。
10%増量チャージキャンペーンについて
本題のキャンペーンについて見ていきましょう。
キャンペーン期間は5月31日まで。
「Polletバーチャルカード」で初回チャージすることが条件となります。
例として1万円をチャージすると、残高が1万1,000円になるというものです。
バーチャルカードの1回のチャージ上限は3万円までとなっているので、フルでチャージすれば3,000円得するというわけです。
ただし、チャージできるサービスはかなり特殊です。
チャージ手数料が無料なのは、ハピタスなどのポイントサイトですがそれぞれポイントレートがあるので、1pt=1円のハピタスを主に利用することになりそうです。配信などをやっている人はPeXが使える(チャージ手数料50円)ので、現金化するのに使うのもいいかもしれません。
その他には、仮想通貨のbitFlyerからもチャージ可能(手数料1%)、LINE Payからもチャージできます(手数料4%)が、初回チャージキャンペーンでの上限は5,000円までとなります。
まとめると
- 初回チャージで10%増量(チャージ上限は30,000円まで)
- キャンペーン期間:5月31日まで
- バーチャルカードはネットショッピングでのみ利用可能(VISA対応ショップ)
- バーチャルカードのチャージは、主にポイントサイト経由でしかできない
- LINE Payからチャージすると、初回チャージは上限5,000円まで(300円得するだけ)
LINE Payで3万円まで初回チャージできるなら、手数料を差っ引いて6%(1,800円)得するのでそこそこ使えたっぽいですが、ポイントサイトを経由させられて3,000円得するというのはちょっと微妙なレベルですね。
少なくともPayPayで20%還元、LINE PayやD払いでも似たようなキャンペーンをやっている時期にこれを使う人はそんなに多くないと思います。すでにポイントサイトに残高がある人が、残金化するときにちょっと得するよという認識のサービスでいいと思います。
リアルカード(クレジットカードや銀行口座でチャージできる)で10%増量キャンペーンが始まったら起こしてください。
- Source 第一弾キャンペーン | Pollet(ポレット)