iPhone XIのカメラユニット、どっちが好き?
昨日、YouTubeで公開されたダミーモデルのiPhone XI / iPhone XI Max / iPhone XIRの3機種。
カメラレンズがいい感じに目立たないデザインで案外良かったわけですが、本日また新しくYouTubeで公開されたものは、カメラレンズが異常に目立っているデザインでちょっとクドめ。
動画主いわく、昨日公開されたものはダミーモデル。
本日公開されたものは、流出した3DCADデータをもとに作成されたモデルだといいます。
つまり、こっちのほうが製品版により近いぞ!ということなんですが、ホントでしょうか?
だとしたらちょっと・・・好みが分かれるかも。
カメラレンズ、LEDフラッシュライト、マイク穴の配置はどちらも同じ。
ただこちらの方は、カメラレンズの周囲がリンク状に縁取られていて、いかにもカメラ!って感じ。対面にいる人間にこれを向けられたらちょっと威圧感がありますね。あと、カメラレンズがカメラユニットよりも若干突出していて、それもどうなのか?
そのほかダミーモデルとの違いとしては、ミュートボタンがあります。
上が3DCADデータモデル。
下がダミーモデル。
フロントのTrueDepthカメラもちょっと違います。
左がダミーモデル、右が3DCADモデル。
3DCADモデルはカメラレンズが大きいです。
Finally I can show you iPhone XI Max - 1:1 custom CNC made model based on CAD@UnboxTherapy did a video with it: https://t.co/5J9ATUlNzJ pic.twitter.com/xAzdvtwHI5
— Ben Geskin (@BenGeskin) 2019年7月17日