2020年モデルのiPhoneは4機種あるというレポートが、JPモルガンのアナリストによって発表されています。
4機種のうち3機種は、有機ELディスプレイを搭載して次世代高速通信5Gに対応するモデル。さらにその内、2機種は3D ToFカメラを搭載しているハイエンドモデルになるといいます。
では、残る1機種はどういうものになるのか?
どうやら低価格モデルになりそうだと予想されています。
低価格モデルはiPhone 8と同じサイズで、有機ELディスプレイや5Gモデムを搭載していない機種。
以前、iPhone 8のSoCをアップグレードしたモデルが登場するという噂が出ていましたが、それがこの2020年に登場する低価格モデルなのかもしれません。
2020年に登場するiPhone
- 5.4インチ ハイエンドモデル:有機ELディスプレイ、5Gモデム、3D ToFカメラ
- 6.7インチ ハイエンドモデル:有機ELディスプレイ、5Gモデム、3D ToFカメラ
- 6.1インチ エントリーモデル:有機ELディスプレイ、5Gモデム
- iPhone 8ベース?の低価格モデル:液晶ディスプレイ、4Gモデム
別のアナリストのレポートでは、5.4インチと6.7インチのハイエンドモデル2機種のみが5G対応といわれていましたが、今回のレポートでは、6.1インチのエントリーモデルも5G対応とされています。
これらのモデルを現行機種に置き換えると、5.4インチはiPhone XS、6.7インチはiPhone XS Max、6.1インチはiPhone XR。価格帯も似たようなものになりそうです。
- Source JPMorgan