2020年モデルのiPhoneはノッチが小さくなり、2021年モデルは全機種のiPhoneからノッチが廃止されるという予測がアナリストによって発表されています。
この予測は、TFI Securitiesのアナリストによるもの。
2020年モデルのiPhoneにはより小さくなったTrueDepthカメラ(フロントカメラ)が搭載されるといい、その結果、ノッチは小さくなるといいます。そして、ハイエンドモデルの1機種はノッチなしでディスプレイ内蔵式のTouch IDを搭載したものになるようです。
そして、2021年モデルではなんと・・・
Face IDが完全廃止!?
3機種全てがディスプレイ内蔵式のTouch IDに移行するといいます。
かなり大胆な予測ですが、画面を大きくするためにはFace IDに使用するTrueDepthカメラをどうにかしないといけません。TrueDepthカメラを単なるフロントカメラに戻して、生体認証をディスプレイ内蔵式のTouch IDにすれば、画面を大きくすることは可能というわけです。
iPhone Xから続くノッチデザインの転換期を迎えるのは、2020年モデルから。
大きな変化が起こるのは2021年モデルからということになります。
でも、顔認証を捨てるということはあり得るのでしょうか?
TrueDepthカメラ無しのFace IDだと、安い中華スマホレベルの適当な顔認証しかできませんし、それなら無い方がマシか。
2020年モデルのiPhone
- 2機種:Face ID、小型ノッチ
- 1機種:ディスプレイ内蔵式Touch ID、ノッチ無し
2021年モデルのiPhone
- 3機種:ディスプレイ内蔵式Touch ID、ノッチ無し
Face IDが無くなれば製造コストの抑えられるので、販売価格も少しは安くなるかな?
- Source 科技改变未来
- ViaMacRumors