9月12日に発表される予定の2019年モデルのiPhoneについて、確定的な新情報が出ています。
右往左往していた製品名についてですが、ESRという保護ケースメーカーのリストにより明らかになりました。
ハイエンドモデルが「iPhone 11 Pro」と「iPhone 11 Pro Max」。
エントリーモデルが「iPhone 11」という製品名になるようです。
これまでiPhone XIとされていたモデルは「iPhone 11 Pro」に、iPhone XI Maxとされていたモデルは「iPhone 11 Pro Max」に。iPhone XRの後継モデルとされていたモデルは、「iPhone 11」ということになります。
- iPhone 11 Pro:5.8インチ
- iPhone 11 Pro Max:6.5インチ
- iPhone 11:6.1インチ
ネーミングの方向性としてはiPadとiPad Proの関係性に近いものがあり、XSだのXRだのが乱立するよりは、こちらのほうがシンプルでわかりやすいかも。
ちなみに、保護ガラスフィルムは旧モデルと共通となっていて、フロント周りの変化は無いことも確定しています。TrueDepthカメラが小型化することでノッチが小さくなるという噂も一部でありましたが、結局は同じ大きさのままとなります。
「iPhone 11 Pro Max」と「iPhone XS Max」が共通。
「iPhone 11 Pro」と「iPhone XS」「iPhone X」が共通。
「iPhone 11」と「iPhone XR」が共通。
これらは保護ケースメーカーのリストからの情報なので、確かなものです。
またこの他に、Foxconnの従業員を名乗る人物が流したという、ちょっと怪しい情報もあります。
- iPhone 11 Proは4色展開
- シルバー、スペースグレイ、ゴールドに加えて新色として濃い緑色が追加される
- 背面ガラスはこれまでのツヤツヤタイプから、マットな質感に変わる
- 背面からiPhoneの文字は無くなり、Appleロゴのみのシンプルなものに
- iPhone 11 Pro Maxはバッテリー容量が3969mAhになる(iPhone XS Maxは3174mAh)
- ストレージ容量は64GB / 256GB / 512GBの3バリエーション
- フロントのTrueDepthカメラは、部品番号がiPhone XSと同じなので、旧モデルと同じものが搭載されると予想される
9月12日発表だとして、発売開始が9月20日?
- Source iPhone Soft
- Source iPhone XS Max - 知乎