iPhone 11で動画撮影してみたところ、外部マイクを接続した動画はステレオ音声で録画できているのに、iPhone 11の内蔵マイクだとモノラル音声になってしまっていました。
iOS 13.1.2の不具合なのか?
原因を確かめるため、「FilMiC Pro」と「iOS標準のカメラアプリ」で動画撮影してみたところ、「iOS標準のカメラアプリ」で撮影した動画はステレオ音声なのに対して、「FilMiC Pro」で撮影した動画はモノラル音声になっていることが分かりました。
これってつまり、原因は「FiLMiC Pro」ってこと?
でも、このアプリは以前から使っていて、外部マイクでも内蔵マイクでも動画撮影してきてこれまで問題はありませんでしたから違うんじゃないかな。となると、iOS 13またはiPhone 11と「FiLMiC Pro」の組み合わせに問題があるのかも。
iPhone 11の内蔵マイクで録画した動画は、以下の通り。
ちゃんとステレオ音声になっています。
一方、iPhone 11で「FiLMiC Pro」を使って録画した動画はこの通り、モノラルになっています。
この2つの違いを見比べると、ステレオとモノラルということの他に、AACとPCMという違いがあります。
・・・もしかして、コーデックがPCMなのが原因?
一応試してみるか、ということで「FiLMic Pro」の設定で音声をAACに変更してみました。
この設定で録画してみたところ・・・
ちゃんとステレオで録音されています。
音声がヘッドホンの両方から出ます。
どういうこっちゃ。
iPhone 8 Plusでは、この設定でなにも問題がなかったんですけどね。
てことは、やっぱりiPhone 11の問題なのか。
これとは別に、iPhone 11に外部マイクを接続しても反応しないことがあったりするので、iOS 13とiPhone 11の組み合わには何か問題がありそうな感じ。